あらすじ
今日は、おやさいのマラソン大会です!
トマトやにんにく、かぼちゃ、にんじん…他にもたくさんの野菜たちが参加します。
”そらまめ そろって マラソンさ”
”にんきものの にんにく きんにく むきむき”
”りっぱな パセリは つっぱしる”
みんな頑張って走っています。
誰が一等賞になるのかな?
感想
”ラディッシュ だんだん ダッシュする”などそれぞれの野菜の名前で、韻を踏むような言葉遊びが楽しい絵本です!
野菜は、リアルだけれど一人ひとりに可愛らしい表情が描かれています。
以前紹介した『したじきくんとなかまたち』を描かれた、山村浩二さんらしい野菜たちが出てくる大好きな絵本の一冊です。
かぼちゃさんが川に”ぼちゃん”と落ちてしまった時、心配そうに見ていたり、川からあがるのを手伝ったりする場面で優しさを感じました。
頭に丸みがある野菜(トマトやかぼちゃ)は、ハチマキを巻いてないなど細かい部分まで楽しめます。
ハチマキの色もそれぞれ違うので、好きな野菜が何色か探してみても良いですね!
はくさいの最後の表情にも注目です!!
ここが好きポイント
見返し(表紙の裏)にはひらがながたくさん並んでいて、
左上から順に読むと…
”おやおや おやさい きょうは いよいよ まらそんたいかい”
なんと、、本文が柄のように並んでいました!!
それに気づいた時、改めて絵本にはたくさんの発見があって素敵だなと感じました。
今回ご紹介した絵本は、
『おやおや、おやさい』
石津ちひろ(文)、山村浩二(絵)
出版社 福音館書店 でした。
本の種類:普通の絵本、
ページ数:24ページ、読み聞かせ時間:約2分